見て!家の子

3・4・5歳児(そら・つき・にじ組)

1月

バックナンバー

  • おもちつき見学

    おもちつきを見学しました。「よいしょ~」の掛け声がお餅をさらにおいしくさせてくれました

  • お餅

    お餅が大好きなお友達が多く「おかわりほしいなぁ~」という子がたくさんいました。

  • おつかい

    マリア様のところに飾るお花がなくなり、近くのお花屋さんまでおつかいに出かけてくれました。

  • 福笑い

    福笑いをじぶんで作ってやっています。みんなおもしろい顔になっています。

  • お手紙

    近隣のこども園の年長児さんにお手紙を先日持って行ったところ、今日はお返事のお手紙を届けに来てくれました。遊び約束ができ嬉しそうです。

  • もうすぐ節分

    もうすぐ節分という1月下旬。朝登園すると、鬼が酒盛りしたと思われる形跡を発見。そのことを聞いた2歳児さんもいつもとちがう光景にびっくり

  • 作戦会議

    鬼が来るかもしれないといくことで、みんなで作戦会議。今年はイワシを焼いたり、ひいらぎの葉っぱを大量に集めたりといろんな意見がでたので実行することにしました。

  • 買い物

    保育園の豆は新聞紙製なので、効き目ないかも!どうしても本物が欲しいというので袋は開けない約束で近くのスーパーに買いに行きました。置くだけでも効果があると子ども達。当日が楽しみです

  • けん玉

    けん玉ブームがやってきました。できなかったお友達も練習を重ねると上手にできるようになりました。

  • カレンダー作り

    年長児は卒園制作でカレンダーを作ります。まずは数の構成のお仕事をしながら取り掛かります!

ページ上部へ戻る